Snow Leopard

| トラックバック(0)

個人的に購入して導入を行ないました。正確には行なおうとしました。

しかし、「メディアが読めない」というメッセージとともにインストールが終了

3台のMacで実施しましたが、結果はいずれも同エラーで終了・・・

オンラインストアで購入したので、サポートに電話します。

フリーコールなのでいくらでも待ちますが、携帯(Android君)のバッテリーが心配です。

約10分程待ったところで、担当者に繋がりました。

早速、状況を話すと「Appleでも認識している障害です。大変申し訳ございません」とのこと、

DVDの裏に記載されたシリアルのような番号やら、作成国等を聞かれた後、

新しいメディアを送付していただけるそうです。

電話対応はとても親切で、全く不満がありませんが、問題はAppleのサイトです。

トップページ:何の記載も無く、Snow Leopardを大々的に宣伝しています。まぁ当然のことでしょう。

サポートページ:何の記載もありません。

せめてここには”ファミリーパックをご購入のお客様へ”のリンクくらい載せてはいかがでしょう?

ディスカッション:ようやく発見 しかし、ユーザの書込みです、

ストア:おや?以前は”ファミリーパック”がデフォルトであったはず。

しかもファミリーパックは納品まで5〜7営業日となっていてます。

これでは、ファミリーパックの売れ行きが良いように思われてしまう気が・・・

ユーザーインターフェース云々の前にやるべきことがあるのでは?と思ってしまいました。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://labs.infocity.co.jp/mt/mt-tb.cgi/2730